お金欲しいです…
あれです「よーく考えよー、お金は大事だよー」ってCMが昔ありましてね
今日クレカの引き落としなんですが、引き落とされたら残金が5000円ぐらいになります。
まあその後バイト代とCOMIC ZINの売上が入る(予定)。
どうやら新宿店頭からは消え失せているらしいので、あとは通販頼みか…もう収入は入ってこないんじゃないですかね(遠い目)
今後しばらくはチマチマ節約して使おうと思います…
今月もけっこう節約してたけどね…
2012/10/29
2012/10/23
応用情報を終えて
というわけで応用情報が終わりました。
結果はTwitterにも書いたとおり午前が47問正解で1問届かず、合格点にはあと一歩のところで及びませんでした。
3ヶ月間勉強してきて途中で手を抜いたのが今になって後悔の波となって押し寄せてくる感じです。
特にストラテジをもう少し真面目にやれば良かったなと感じます。20問中7問しか合ってないってどういうことだってばよ…
「まあ受かればいいや〜」ぐらいの気持ちで望んでいたので、これはぜひリベンジしたい。
これぐらいの気持ちで望んで40問しかあってなかったとかならアレですが、あと1問というところまできたので…
まあ、これでもおそらく午後問題で落ちていたとは思うのでそこが救いといえば救いでしょうか?
これで午後がボーダー超えていたら泣くに泣けないけど。
というわけで今週は学祭の準備をちょくちょく頑張っています。
高校、専門ともに学祭の準備とかには全然携わっていなかったから、ちょっとは本気出せればいいと思っていたりする。
結果はTwitterにも書いたとおり午前が47問正解で1問届かず、合格点にはあと一歩のところで及びませんでした。
3ヶ月間勉強してきて途中で手を抜いたのが今になって後悔の波となって押し寄せてくる感じです。
特にストラテジをもう少し真面目にやれば良かったなと感じます。20問中7問しか合ってないってどういうことだってばよ…
「まあ受かればいいや〜」ぐらいの気持ちで望んでいたので、これはぜひリベンジしたい。
これぐらいの気持ちで望んで40問しかあってなかったとかならアレですが、あと1問というところまできたので…
まあ、これでもおそらく午後問題で落ちていたとは思うのでそこが救いといえば救いでしょうか?
これで午後がボーダー超えていたら泣くに泣けないけど。
というわけで今週は学祭の準備をちょくちょく頑張っています。
高校、専門ともに学祭の準備とかには全然携わっていなかったから、ちょっとは本気出せればいいと思っていたりする。
2012/10/11
最近の訓練校生活
更新しやすくなったとか言いながらあれから更新していなかったw というわけで今度はiPhoneのアプリから更新してみる。
うーん、地味に改行されていないと見づらかったり英語だけだったり、タグが付けられるのかわからなかったり…
まあいいや。
さて、最近の訓練校でのお話。
私は最近大半の時間を応用情報技術者試験の勉強時間に費やしています。というのも自分でやりたかったから…というわけではなく、時間割をそのように割り振られたからです。仕方なくやっている感じ。
つまり大半が自習時間なので時にはボーッとしている時間もあるといえばあるのですが、無理矢理買わされた過去問題集はだいたい全部やりました。
戦果は、H24年の春問題のみ午前午後共に合格ライン。しかし難易度はかなり低いらしい。まあでも合格ラインは合格ライン。
もはや当日は運ですね。
他にも組込み制御でPIC16F84Aをやっているのですが、担当の講師が作ったプリントに「組み込み」と書いてあったり、動けば大丈夫という考え方をしているように見えるためちょっと唸る面はある。
でもその辺は脳内補正するし、何よりやっていて楽しいから問題はない。
さて、ここからが本題で他の講師のことで。
4月から入った新入り講師なんですが…
行動が目に余る。
具体的に何をしているのかと言うと、寝てる。
これが稀にうとうとしているのをたまたま目撃したとかなら、お疲れなんだな、程度で暖かい目で見守るんですが、訳が違う。
「しょっちゅう」「深く」眠りについているんです。
これが優秀な先生とかならいいんですが、恐らく情報処理系の実力は私未満です。タイピングも見ていてイライラするレベルで遅いです。
先日ノーベル賞を受賞した山中教授が発見したiPS細胞をBS細胞って書いちゃうレベルの情弱、というか世間知らずです。
私は思いました。
この体たらくでなんで準公務員やってんのかと。答えは明白、コネしかない!!
まあそのコネはどうでもいいとして、私が真剣に問題を解いてる最中に寝ているだけで税金の給料もらっていることが非常に腹立たしかったので、とりあえず指導課にチクっておきました。
チクリ屋は嫌われるもんですが、これはむしろ告発しないとまずいのでは…?
今週になって指導が入ったらしく、少しは改善したかな~?という感じです。でもまだまだ監視は続けます。
私は基本的に自分が面白いと思えることや得することには全力を傾けますが、この場合は自分が不快に思うこと、損することに該当するので徹底的に嫌がらせしました☆
私だけかもしれないけど、少なくとも私はそういうタイプのアスペルガーです。
まあ何が言いたいかって近況報告と愚痴吐きです。
うーん、地味に改行されていないと見づらかったり英語だけだったり、タグが付けられるのかわからなかったり…
まあいいや。
さて、最近の訓練校でのお話。
私は最近大半の時間を応用情報技術者試験の勉強時間に費やしています。というのも自分でやりたかったから…というわけではなく、時間割をそのように割り振られたからです。仕方なくやっている感じ。
つまり大半が自習時間なので時にはボーッとしている時間もあるといえばあるのですが、無理矢理買わされた過去問題集はだいたい全部やりました。
戦果は、H24年の春問題のみ午前午後共に合格ライン。しかし難易度はかなり低いらしい。まあでも合格ラインは合格ライン。
もはや当日は運ですね。
他にも組込み制御でPIC16F84Aをやっているのですが、担当の講師が作ったプリントに「組み込み」と書いてあったり、動けば大丈夫という考え方をしているように見えるためちょっと唸る面はある。
でもその辺は脳内補正するし、何よりやっていて楽しいから問題はない。
さて、ここからが本題で他の講師のことで。
4月から入った新入り講師なんですが…
行動が目に余る。
具体的に何をしているのかと言うと、寝てる。
これが稀にうとうとしているのをたまたま目撃したとかなら、お疲れなんだな、程度で暖かい目で見守るんですが、訳が違う。
「しょっちゅう」「深く」眠りについているんです。
これが優秀な先生とかならいいんですが、恐らく情報処理系の実力は私未満です。タイピングも見ていてイライラするレベルで遅いです。
先日ノーベル賞を受賞した山中教授が発見したiPS細胞をBS細胞って書いちゃうレベルの情弱、というか世間知らずです。
私は思いました。
この体たらくでなんで準公務員やってんのかと。答えは明白、コネしかない!!
まあそのコネはどうでもいいとして、私が真剣に問題を解いてる最中に寝ているだけで税金の給料もらっていることが非常に腹立たしかったので、とりあえず指導課にチクっておきました。
チクリ屋は嫌われるもんですが、これはむしろ告発しないとまずいのでは…?
今週になって指導が入ったらしく、少しは改善したかな~?という感じです。でもまだまだ監視は続けます。
私は基本的に自分が面白いと思えることや得することには全力を傾けますが、この場合は自分が不快に思うこと、損することに該当するので徹底的に嫌がらせしました☆
私だけかもしれないけど、少なくとも私はそういうタイプのアスペルガーです。
まあ何が言いたいかって近況報告と愚痴吐きです。
2012/10/01
更新がしやすくなったので
試しに職業訓練校から打ち心地と通信回線の状況の確認を兼ねてテスト。最近なんか訓練校に飽きた感が。
何が飽きたって大半を占めるカリキュラムですよそれは。とにかく飽きる。
今日の午後あたりハローワーク行って相談してこよう…
あと相談員にも話そう…
もうちょっと続けようと思ったけどトイレ行きたくなってきたからこの辺で止めるw
何が飽きたって大半を占めるカリキュラムですよそれは。とにかく飽きる。
今日の午後あたりハローワーク行って相談してこよう…
あと相談員にも話そう…
もうちょっと続けようと思ったけどトイレ行きたくなってきたからこの辺で止めるw
2012/09/30
超特急 〜2012年9月後半まとめ
9月後半、というよりは9月そのものが忙しかった感じでしょうか。
ちなみにこの記事、先ほど購入したアプリで書いています。なかなかいい感じ。
9月23日(日)
水樹奈々様のライブへと、京都まで行ってきました。
行きは新幹線(ただしぷらっとこだま+午後着)、帰りは23時頃発の夜行バスという超強行スケジュール。
以前行った大阪よりも圧倒的強行。滞在時間は8時間ちょっとw
友人に誘われたのですが、非常にいい席を譲ってくれた友人に感謝。
考えてみれば声優の単独ライブは初めてだったのですが、そんなことも忘れてはしゃいでいました。
セットリスト
1.悦楽カメリア
2.WILED EYES
3.Heaven knows
4.Brilliant Star
5.残光のガイア
6.PHANTOM MINDS
7.深愛
8.BRIGHT STREAM
9.純潔パラドックス
10.ETERNAL BLAZE
11.ヒメムラサキ
12.Pray
にわか層ゆえの予習不足が非常にもったいなかった感が否めなかった…それでもわかる曲が多かったのが救い。
他に京都でやってきたことといったら、京都タワーを撮ってきたことと、お茶菓子食べたぐらいでしょうか。本当にたいしたことやってない…今回の目的はライブだったからいいんですけどね。ミニライブ的な感じで1時間半しかやらなかったからちょっと惜しかった気もする。
翌日は遅刻せずに訓練校に着きましたが、眠気が半端なかったです。午後は割とスッキリしていましたが!!
就職の担当者に「昨日京都行って今朝帰ってきました」って言ったら流石に驚かれました。担当者の弟さんは水樹奈々からこの手の道に進んで、今はスフィア(の、寿美菜子)推しだそうです。とかいうどうでもいい会話を繰り広げる訓練校。フリーダムさがあるのが完全なる救いである。
さてさて、明日から10月ということですが秋アニメ…じゃなくて今度の目標どうしよう…
もうちょっと部屋を片付けたいとかいろいろあるけど…応用情報は受かる気がしないしねえ。頑張れるだけ頑張ってみようかなとは思うんですが、いかんせん自習の時間が多すぎてモチベーションが低い。
しいて言うなれば「規則正しい生活をする」でしょうか。間違ってはいないが、達成できない気がしないわけでもない。少〜しだけ部屋も片付いたのでなんとか普通には過ごしたいですね。
PCのバックアップも取りたいところ。知り合いやネット上の某有名人がHDDぶっ飛んだと言っているので、3年ほど問題なくHDD使っている私でもそろそろまずいんじゃないかなあとも思えてきました。
総括:心、体、部屋、PCをまとめて整理する。
ちなみにこの記事、先ほど購入したアプリで書いています。なかなかいい感じ。
9月23日(日)
水樹奈々様のライブへと、京都まで行ってきました。
行きは新幹線(ただしぷらっとこだま+午後着)、帰りは23時頃発の夜行バスという超強行スケジュール。
以前行った大阪よりも圧倒的強行。滞在時間は8時間ちょっとw
友人に誘われたのですが、非常にいい席を譲ってくれた友人に感謝。
考えてみれば声優の単独ライブは初めてだったのですが、そんなことも忘れてはしゃいでいました。
セットリスト
1.悦楽カメリア
2.WILED EYES
3.Heaven knows
4.Brilliant Star
5.残光のガイア
6.PHANTOM MINDS
7.深愛
8.BRIGHT STREAM
9.純潔パラドックス
10.ETERNAL BLAZE
11.ヒメムラサキ
12.Pray
にわか層ゆえの予習不足が非常にもったいなかった感が否めなかった…それでもわかる曲が多かったのが救い。
他に京都でやってきたことといったら、京都タワーを撮ってきたことと、お茶菓子食べたぐらいでしょうか。本当にたいしたことやってない…今回の目的はライブだったからいいんですけどね。ミニライブ的な感じで1時間半しかやらなかったからちょっと惜しかった気もする。
翌日は遅刻せずに訓練校に着きましたが、眠気が半端なかったです。午後は割とスッキリしていましたが!!
就職の担当者に「昨日京都行って今朝帰ってきました」って言ったら流石に驚かれました。担当者の弟さんは水樹奈々からこの手の道に進んで、今はスフィア(の、寿美菜子)推しだそうです。とかいうどうでもいい会話を繰り広げる訓練校。フリーダムさがあるのが完全なる救いである。
さてさて、明日から10月ということですが秋アニメ…じゃなくて今度の目標どうしよう…
もうちょっと部屋を片付けたいとかいろいろあるけど…応用情報は受かる気がしないしねえ。頑張れるだけ頑張ってみようかなとは思うんですが、いかんせん自習の時間が多すぎてモチベーションが低い。
しいて言うなれば「規則正しい生活をする」でしょうか。間違ってはいないが、達成できない気がしないわけでもない。少〜しだけ部屋も片付いたのでなんとか普通には過ごしたいですね。
PCのバックアップも取りたいところ。知り合いやネット上の某有名人がHDDぶっ飛んだと言っているので、3年ほど問題なくHDD使っている私でもそろそろまずいんじゃないかなあとも思えてきました。
総括:心、体、部屋、PCをまとめて整理する。
登録:
投稿 (Atom)