2011/12/02

PT2をUbuntu 11.10で使う

先日、ムシャクシャしたのでUbuntu鯖を11.04から11.10にアップデートしました。
まあアップデートしてもどうせなんとかなるだろうと思っていたのですが、マジでなんとかなりました。recpt1コマンドで録画できたから、もしやと思ってepgrecを発動させたらちゃんとどうにかなりました。
ほとんどは前書いた11.04でのインストール方法と同じで、ドライバのところだけ異なっています。

※この記事を試して失敗しても私は責任を取れません。自己責任でお願いします。

Ubuntu11.04で無理やり入れたカードリーダのドライバは11.10の標準ドライバでは解決しているそうなので、たぶん何もしなくてもなんとかなります。保証はしない。
11.04 -> 11.10の環境にした人は、5項「ドライバのインストール」だやって再起動すればもう動くと思います。私はそれだけでなんとかなりました(((

sudoが必要なところにはsudoを入れてあるので、特にsu -する必要はないです。

1.開発ツール一式をインストール
途中でメールサーバの設定画面が起動したら、「設定なし」を選択。

$ sudo apt-get install -y build-essential automake autoconf devscripts
$ sudo apt-get install linux-headers-`uname -r` linux-source
$ cd /usr/src
$ sudo tar xvlf linux-source-2.6.38.tar.bz2

~前回11.04のときにやった、B-CASのドライバを無理矢理入れたりバージョンの固定をするのは今回のバージョンでどうにかなっているので省略~

2.カーネルの起動パラメータとしてvmallocの値を設定
$ sudo add-apt-repository ppa:danielrichter2007/grub-customizer
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install grub-customizer

システムメニューからGrub Customizerを起動し、メニューバー右端のPreferencesをクリック
一番下にある kernel parametersの末尾に「vmalloc=256M」と追記。
追加できたらClose → Save →Grub Customizerを終了

3.B-CASカードの認識をチェック
$ pcsc_scan

正常であれば、メーカーだの何だのがごちゃごちゃ出てきます。

4.キャラクタデバイス版のドライバ導入
$ sudo gedit /etc/modprobe.d/blacklist.conf

このファイルの末尾に
blacklist earth_pt1
の1行を加える。

5.ドライバのインストール
DTV関連ツールのPT1/2関連アップローダにあるup0319.zipをダウンロードし、「PCハードウエアとLinux情報 Leddownのブログ」さんの記事にあるpt1_pci.cに置き換え(そのままコピペでおk)

pt1-http-rc4_fix/recpt1での作業
$ cd pt1-http-rc4_fix/recpt1
$ ./autogen.sh
$ ./configure --enable-b25
$ make
$ sudo make install

(pt1_pci.cを修正した上で)pt1-http-rc4_fix/driverでの作業
$ cd ../driver
$ make
$ sudo make install

6.録画ツールのインストール
前回載せたものを参考に、省略)
多分まるも製作所のこれをmakeすればいいのかとは思うんだけどそこははっきりしてない(((

ここまで来たら入れたらPCを再起動
これをやらないと録れねえ録れねえって私と同じ道を辿ることになる

7.録画テスト
$ sudo modprobe pt1_drv
$ dmesg  grep PT1

[ 2257.461012] PT1:ISDB-S Sleep
[ 2257.512025] PT1:ISDB-S Sleep
こんな感じのメッセージが出ればOK

$ sudo gedit /etc/group

「video」で始まる行を探し出し、自分のユーザ名を追加

video:x:39:[自分のユーザ名]

アンテナの接続を確認し、次のコマンドを実行
$ recpt1 --b25 --strip 27 30 test.ts

27はチャンネル番号、30は秒数、test.tsはファイル名なので任意で変更を。



こんな感じでできた。
前回の記事をそのままやってUbuntuをアップデートしただけなら、 ドライバのインストールだけやれば動くと思う。というか私がそれで動いたんだからまずそれで動くと思うよ。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿